まずはキュアメイドカフェさんへ。誰でも気兼ねなく入れる、明るい雰囲気のお店でした。ただし、非常階段で待たされます(笑)。私が伺ったのは平日のお昼過ぎだったのですが、それでも10人近い列が。驚いたことは、その8割が女性客だったことですね。マクロスFの人気って、そういうものなの……?

・ハート&アローはチョコレートソース。これをスフレケーキに絡めながら食します。
・皿の上側に盛られたベリーはシャーベット状。すっぱいので、甘いケーキの合間に。
・皿の下側に盛られたフルーツ(黄桃?)は、なぜかこまぎれにしてあって食べにくい。フォークの腹ですくうとスマートかもね。
・クリームには口を付けず。思ったよりスフレケーキが小さく、ソースとクリームは多すぎる感じ。
・ちなみに、注文すると店内にもちょうど「私の~」が流れました。ちょっと嬉しい。

・ベリーソーダの下に、ブルーベリーのクラッシュゼリー。画像ではわかりませんが、キラキラして綺麗です。
・「私の~」がヘビースイートであるせいか、ソーダの甘みはほとんど感じませんでした。さわやか。クラッシュゼリーと一緒に口にすると、ほんのり甘い。
・個人的に、とても気に入りました。
土日は駆け込みが多くなるはずなので、ここのスタンプを狙う場合は、待ち時間の覚悟が必要でしょう。
続いてQUEEN DOLCEさんへ。キュアメイドカフェがアットホームだったので、すっかり油断をしていました。昼間でも店内は夜の装い。そして、なんだかあやしげなふんいき。"男装"カフェ&バーですからね。一見さんお断りっぽい空気も感じましたが、応対してくれたボーイ(と云えばいいのかしら)が丁寧な方で助かりました。
女性客率はキュアメイドカフェ以上。つか、95%。そんなお姉さま方と合い席になる可能性もあるので、突撃する際は、多少は服装に気を使いましょう。私? 私はたまたま、黒のネクタイに余所行きのスーツでした。ふー。

・ウオッカベース。一見ソルティードッグのようですが、グラスの淵に盛られているのはソルトではなくベリーの香りが付いたシュガー。想像の斜め上の甘さ。
・ところが、このシュガーの甘さのおかげで、ぐいぐいイケるカクテルに仕上がってます。この一杯にすっかり満足してしまい、スタンプのことを忘れて店を出てしまいました。
・連れ戻してくれたボーイさん、ありがとう。
帰りに「輝」のコースターをいただきました。アルトが欲しいなあ……また行くか。

キュアメイドカフェのスタンプの柄は「クラン」。
QUEEN DOLCEのスタンプの柄は「ミシェル」。
あとスタンプ1つで抽選に参加できるよー。
……。
抽選!?
0 件のコメント:
コメントを投稿