忘れないうちに、すこしだけ22日の報告を。 マクロストークショーというよりも、遠藤"シェリル"綾さんの「ほわわーん→シャキッ!(シェリル化)→ほわわーん→シャキッ!」という仕事っぷりがたまらんかったです。カラオケ大会の『射手座午後九時 Don' be late』に「アタシの歌を聴けェ!↑」のセリフで割り込んできたり(本人が歌い始めるのかと思って場内騒然w)、ジョイサウンドの宣伝を始めたりで、シェリルファンにとっては至福の時でしたなあ。中村"アルト"悠一さんの軽妙な語り口と、そのまんま!な中島"ランカ"愛さんも楽しんだ楽しんだ。とにかく生「アタシの歌を聴けェ!↑」を耳にできただけでも価値がありましたよ。レポートはあらためてしたいところ。
で、当然イベントのぶん遅れた仕事を取り戻すべく、シェリルメドレーを聞きつつ40時間くらい働いてみました。そして、仕事モードに入ると最後にたどりつくのは、きまってEdgewaterの『Eyes wired shut』。この歌を聴くと、感情が入りすぎて泣けてしまうのが玉に瑕(きず)ですが、年を重ねるごとに、そのテーマが心に沁みてきます。アップしとこ。
Lyrics | Edgewater Lyrics | Eyes Wired Shut Lyrics
2009-02-25
2009-02-22
マクロスFスタンプラリーに参加してみた! その2【幸運を呼ぶFeve!?】
(20日からの続き)
そうなんです、抽選なんです。
私の目的はプロメテウス賞「超時空トークショー」の入場券。
用意数は500名ぶん。スタンプシートは、10000枚とかなんとか。
たった1枚の挑戦では、心もとない……。
そこで私はマクロスF好きの諸氏に申し入れをし、V氏、O氏との3人連れで再び秋葉原へ繰り出したのでした。
そもそも彼らが私にマクロスFを勧めたのだから、最後まで面倒を見てもらわないと!
用意したスタンプシートは計4枚。
まずはキュアメイドカフェで3時のおやつ。
■早乙女アルト×星間飛行
■熱気パサラ×突撃ラブハート
■ロイ・フォッカー×パインケーキ
そのあとは、アニメイト(アルト)/イエローサブマリン(ルカ)/ドスパラ(輝)/有隣堂(おばさん)で小物を。
1枚ぶんがたまったので、さっそく抽選会場のUDXアニメセンターへ向かいました。
ガラガラポンの抽選機が2つある……。
右と左。
V氏「右がいいと思うデショウ」
それなら右を……。
出玉は白色。
ハズレです。
V氏「残念w まあ、ソレホド簡単には当たらナイヨwww」
それはそうだよね。
よし、景気づけにカクテルを呑みに行こう!
すると。
カランカランカラーン!!
肩を落とす私の後ろで、盛大に響く鐘の音!!
どなたかが「右」でトークショーを引き当てたようです。
ああ……ほんのちょっとのタイミングの違いで……。
O氏「何かがズレているな、最近」
うるへー、うるへー!
抽選機は順番通りに玉が出るわけではないし、私の運が悪かっただけだい。
私の運が……。
そんなわけで消沈しつつクイーンドルチェへ。
合い席になったHさん、その節はありがとうこざいました。うるさくてすいません(笑)。
蘭丸さんはお美しゅうございました。また行こう、とV氏もお気に召した様子。
■星間飛行~みんな、抱き締めて! 銀河の果てまで!!~
■突撃ラブハート~俺のカクテルを飲めぇ!!~
■Alto's theme~姫って呼ぶな!!~
3人で3種のコースターが揃い、すこし運の向き↑up!↑を確信した一行は、再びUDXアニメセンターへ。
V氏の薦めで縁起物Feve(※)を購入し、ミンメイのスタンプをもらいます。さあ、この段階で、2回抽選できますぞ。
ランカ「あー、お帰りなさいー!」
シェリル「戻ってきた!」
受付のランカとシェリルが覚えていてくれました。和みます。
じゃあ、今回は左を回すことにしよう。
ガラガラガラガラガラガラガラガラ。
ころん。
赤。
赤い色だ。
ランカ&シェリル「「キャー、おめでとーございますーっ!!」」
(゚∀゚)!?
ランカ「超時空トークショーの入場券になりますっ」
キチャッタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!!!!!
V氏、O氏とハイタッチ。ひゃっほーい。
順番待ちの人たちも笑顔。ああ、いいねこういうお祭りの感覚。学祭みたい。
あと1回はハズレ。でも、もういいんです。
短いようで長く、長いようで短い闘いは終わったのです。
■幸運をもたらしたFeveと、こだわりのスタンプシート
※…ガレット・デ・ロアの中に隠しておき、当たった人は1日王様モードになれるというフランスのアイテム。ちょうどこの時期に食べるものだそうです。
'k ´ー`)<今日は楽しんでくるわよ!
そうなんです、抽選なんです。
私の目的はプロメテウス賞「超時空トークショー」の入場券。
用意数は500名ぶん。スタンプシートは、10000枚とかなんとか。
たった1枚の挑戦では、心もとない……。
そこで私はマクロスF好きの諸氏に申し入れをし、V氏、O氏との3人連れで再び秋葉原へ繰り出したのでした。
そもそも彼らが私にマクロスFを勧めたのだから、最後まで面倒を見てもらわないと!
用意したスタンプシートは計4枚。
まずはキュアメイドカフェで3時のおやつ。



そのあとは、アニメイト(アルト)/イエローサブマリン(ルカ)/ドスパラ(輝)/有隣堂(おばさん)で小物を。
1枚ぶんがたまったので、さっそく抽選会場のUDXアニメセンターへ向かいました。
ガラガラポンの抽選機が2つある……。
右と左。
V氏「右がいいと思うデショウ」
それなら右を……。
出玉は白色。
ハズレです。
V氏「残念w まあ、ソレホド簡単には当たらナイヨwww」
それはそうだよね。
よし、景気づけにカクテルを呑みに行こう!
すると。
カランカランカラーン!!
肩を落とす私の後ろで、盛大に響く鐘の音!!
どなたかが「右」でトークショーを引き当てたようです。
ああ……ほんのちょっとのタイミングの違いで……。
O氏「何かがズレているな、最近」
うるへー、うるへー!
抽選機は順番通りに玉が出るわけではないし、私の運が悪かっただけだい。
私の運が……。
そんなわけで消沈しつつクイーンドルチェへ。
合い席になったHさん、その節はありがとうこざいました。うるさくてすいません(笑)。
蘭丸さんはお美しゅうございました。また行こう、とV氏もお気に召した様子。



3人で3種のコースターが揃い、すこし運の向き↑up!↑を確信した一行は、再びUDXアニメセンターへ。
V氏の薦めで縁起物Feve(※)を購入し、ミンメイのスタンプをもらいます。さあ、この段階で、2回抽選できますぞ。
ランカ「あー、お帰りなさいー!」
シェリル「戻ってきた!」
受付のランカとシェリルが覚えていてくれました。和みます。
じゃあ、今回は左を回すことにしよう。
ガラガラガラガラガラガラガラガラ。
ころん。
赤。
赤い色だ。
ランカ&シェリル「「キャー、おめでとーございますーっ!!」」
(゚∀゚)!?
ランカ「超時空トークショーの入場券になりますっ」
キチャッタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!!!!!!
V氏、O氏とハイタッチ。ひゃっほーい。
順番待ちの人たちも笑顔。ああ、いいねこういうお祭りの感覚。学祭みたい。
あと1回はハズレ。でも、もういいんです。
短いようで長く、長いようで短い闘いは終わったのです。

※…ガレット・デ・ロアの中に隠しておき、当たった人は1日王様モードになれるというフランスのアイテム。ちょうどこの時期に食べるものだそうです。
'k ´ー`)<今日は楽しんでくるわよ!
2009-02-20
マクロスFスタンプラリーに参加してみた!
ものすごい勢いで(しかも、ものすごく遅れて)マクロスFオタクと化していく私を、どうか見守ってください(愛・おぼえていますか)。2/22に行われる超時空進宙式典のチケットを入手するべく、スタンプラリーを始めました。といっても、参加15店のうち、3店回ればオーケーという良心的なラリー。簡単じゃん! というわけで、せっかくだから普段行くことのないメイド喫茶に足を運んだのであるよ。
まずはキュアメイドカフェさんへ。誰でも気兼ねなく入れる、明るい雰囲気のお店でした。ただし、非常階段で待たされます(笑)。私が伺ったのは平日のお昼過ぎだったのですが、それでも10人近い列が。驚いたことは、その8割が女性客だったことですね。マクロスFの人気って、そういうものなの……?
■私の彼はパイロット(600円)
・ハート&アローはチョコレートソース。これをスフレケーキに絡めながら食します。
・皿の上側に盛られたベリーはシャーベット状。すっぱいので、甘いケーキの合間に。
・皿の下側に盛られたフルーツ(黄桃?)は、なぜかこまぎれにしてあって食べにくい。フォークの腹ですくうとスマートかもね。
・クリームには口を付けず。思ったよりスフレケーキが小さく、ソースとクリームは多すぎる感じ。
・ちなみに、注文すると店内にもちょうど「私の~」が流れました。ちょっと嬉しい。
■シェリル・ノーム(400円)
・ベリーソーダの下に、ブルーベリーのクラッシュゼリー。画像ではわかりませんが、キラキラして綺麗です。
・「私の~」がヘビースイートであるせいか、ソーダの甘みはほとんど感じませんでした。さわやか。クラッシュゼリーと一緒に口にすると、ほんのり甘い。
・個人的に、とても気に入りました。
土日は駆け込みが多くなるはずなので、ここのスタンプを狙う場合は、待ち時間の覚悟が必要でしょう。
続いてQUEEN DOLCEさんへ。キュアメイドカフェがアットホームだったので、すっかり油断をしていました。昼間でも店内は夜の装い。そして、なんだかあやしげなふんいき。"男装"カフェ&バーですからね。一見さんお断りっぽい空気も感じましたが、応対してくれたボーイ(と云えばいいのかしら)が丁寧な方で助かりました。
女性客率はキュアメイドカフェ以上。つか、95%。そんなお姉さま方と合い席になる可能性もあるので、突撃する際は、多少は服装に気を使いましょう。私? 私はたまたま、黒のネクタイに余所行きのスーツでした。ふー。
■ダイヤモンド・クレバス(1,000円)
・ウオッカベース。一見ソルティードッグのようですが、グラスの淵に盛られているのはソルトではなくベリーの香りが付いたシュガー。想像の斜め上の甘さ。
・ところが、このシュガーの甘さのおかげで、ぐいぐいイケるカクテルに仕上がってます。この一杯にすっかり満足してしまい、スタンプのことを忘れて店を出てしまいました。
・連れ戻してくれたボーイさん、ありがとう。
帰りに「輝」のコースターをいただきました。アルトが欲しいなあ……また行くか。

キュアメイドカフェのスタンプの柄は「クラン」。
QUEEN DOLCEのスタンプの柄は「ミシェル」。
あとスタンプ1つで抽選に参加できるよー。
……。
抽選!?
まずはキュアメイドカフェさんへ。誰でも気兼ねなく入れる、明るい雰囲気のお店でした。ただし、非常階段で待たされます(笑)。私が伺ったのは平日のお昼過ぎだったのですが、それでも10人近い列が。驚いたことは、その8割が女性客だったことですね。マクロスFの人気って、そういうものなの……?

・ハート&アローはチョコレートソース。これをスフレケーキに絡めながら食します。
・皿の上側に盛られたベリーはシャーベット状。すっぱいので、甘いケーキの合間に。
・皿の下側に盛られたフルーツ(黄桃?)は、なぜかこまぎれにしてあって食べにくい。フォークの腹ですくうとスマートかもね。
・クリームには口を付けず。思ったよりスフレケーキが小さく、ソースとクリームは多すぎる感じ。
・ちなみに、注文すると店内にもちょうど「私の~」が流れました。ちょっと嬉しい。

・ベリーソーダの下に、ブルーベリーのクラッシュゼリー。画像ではわかりませんが、キラキラして綺麗です。
・「私の~」がヘビースイートであるせいか、ソーダの甘みはほとんど感じませんでした。さわやか。クラッシュゼリーと一緒に口にすると、ほんのり甘い。
・個人的に、とても気に入りました。
土日は駆け込みが多くなるはずなので、ここのスタンプを狙う場合は、待ち時間の覚悟が必要でしょう。
続いてQUEEN DOLCEさんへ。キュアメイドカフェがアットホームだったので、すっかり油断をしていました。昼間でも店内は夜の装い。そして、なんだかあやしげなふんいき。"男装"カフェ&バーですからね。一見さんお断りっぽい空気も感じましたが、応対してくれたボーイ(と云えばいいのかしら)が丁寧な方で助かりました。
女性客率はキュアメイドカフェ以上。つか、95%。そんなお姉さま方と合い席になる可能性もあるので、突撃する際は、多少は服装に気を使いましょう。私? 私はたまたま、黒のネクタイに余所行きのスーツでした。ふー。

・ウオッカベース。一見ソルティードッグのようですが、グラスの淵に盛られているのはソルトではなくベリーの香りが付いたシュガー。想像の斜め上の甘さ。
・ところが、このシュガーの甘さのおかげで、ぐいぐいイケるカクテルに仕上がってます。この一杯にすっかり満足してしまい、スタンプのことを忘れて店を出てしまいました。
・連れ戻してくれたボーイさん、ありがとう。
帰りに「輝」のコースターをいただきました。アルトが欲しいなあ……また行くか。

キュアメイドカフェのスタンプの柄は「クラン」。
QUEEN DOLCEのスタンプの柄は「ミシェル」。
あとスタンプ1つで抽選に参加できるよー。
……。
抽選!?
2009-02-17
マクロスF(フロンティア) を通して見た!

それでまあ、HDファイルをかき集めてみたというわけです。いやあ……むしろ、これはまとめて見れて幸せだったわよ!
すこしでもマクロスという単語を知っている人なら、ぜひ見ておくべき作品でしょう!
ああ、君たちが薦めてくれた理由に合点がいったよ……。
ヤック・デカルチャー!
'k ´ー`)<それはもう、シェリル派です。
2009-02-13
失くした物はどこにある
11日。
ふと気付くと、置き時計がありません。
それなりに大きい置き時計です。
ベッドの下や、シーツの合間などを探したけれど、見つかりません。
貴重な目覚ましの手段が……。
12日。
自力で起きました。
帰宅してからゴミ箱を持つと、妙に重い。
ゴミ袋の中に、置き時計が落ちていました。
どんだけ眠っていたかったんだ、自分。
ふと気付くと、置き時計がありません。
それなりに大きい置き時計です。
ベッドの下や、シーツの合間などを探したけれど、見つかりません。
貴重な目覚ましの手段が……。
12日。
自力で起きました。
帰宅してからゴミ箱を持つと、妙に重い。
ゴミ袋の中に、置き時計が落ちていました。
どんだけ眠っていたかったんだ、自分。
2009-02-02
足を洗うるー
気づくと、踵まわりの皮膚が白くカサカサ状態になっておりまして。
すわ、白癬菌(水虫)に侵食されたか、と。
1か月ほどシャワーのたびに意識して洗っておりましたら、
ピンク色のぷりぷり肌に戻りました。
白癬菌は新陳代謝より早く繁殖すると聞きかじっているので、
うーん、完全に侵されたわけではなかったのかしら。
経過を見守りつつ、足の清潔を保とうと思います。
足を洗う一方、いよいよJRA銀行のためにネット口座を開設。
そうでーす、馬券の買い逃しによる機会損失を防ぐためでーす。
こちらはすっかりオヤジ趣味に浸かってしまったようで……。
すわ、白癬菌(水虫)に侵食されたか、と。
1か月ほどシャワーのたびに意識して洗っておりましたら、
ピンク色のぷりぷり肌に戻りました。
白癬菌は新陳代謝より早く繁殖すると聞きかじっているので、
うーん、完全に侵されたわけではなかったのかしら。
経過を見守りつつ、足の清潔を保とうと思います。
足を洗う一方、いよいよJRA銀行のためにネット口座を開設。
そうでーす、馬券の買い逃しによる機会損失を防ぐためでーす。
こちらはすっかりオヤジ趣味に浸かってしまったようで……。
登録:
投稿 (Atom)