2009-11-28

マクロスF劇場版 セットリスト(仮)

2回めを観てきました。
以下、使用された歌のセットリスト。BGMはおさえていません。
あくまでも個人のメモですから、事実と異なる可能性もあります
また、ネタバレありですので未見の方はご注意を

Rはランカ、Sはシェリルです。


(アルトのモノローグ
R_ダイヤモンド・クレバス~展望公園にて
S_ダイヤモンド・クレバス~展望公園にて
(タイトル

S_What 'bout my star?

(シェリル来艦コンサート開始
S_ユニバーサル・バニー
S_Welcome To My Fanclub's Night!

R_アイモ
S_アイモ

R_私の彼はパイロット

S_pink monsoon

S_アイモ

R_What 'bout my star?
R_ねこようび(インストゥルメンタル)


(ランカのCMメドレー
R_スターライト納豆
R_ニンジーン Loves you yeah ! (インストゥルメンタル)
R_開拓重機
R_ダイナム超合金
R_娘々飯店
R_だるまゼミナール

(アルトのシャワー

R_ ファミリーマート・コスモス
S_射手座午後九時☆Don't be late(TV14話Ver?)

R_星間飛行(振付のみ)

S_アイモ


(ラスト30分。シェリル・リベンジコンサート開始
S_射手座午後九時☆Don't be late
S_妖精
S_ダイヤモンド・クレバス

R_アイモ(幼少時)

(ラスト20分。シェリルが走る

S_オベリスク
S_ライオン

(「シェリルさんが、歌っている!」
R_ライオン

(エンドロール
R_そうだよ。

(完結編の予告。赤と黄色のバルキリーがッ!


辛抱たまらず『ユニバーサル・バニー』を買いました。買わずにはいられませんでした。『CMランカ』も楽しみ!

2009-11-24

シェリルの誕生日にシェリルのライブショーを観てきた!


今から33年後の2042年11月23日は、シェリル・ノームの誕生日です。
というわけで「劇場版マクロスF -イツワリノウタヒメ-」を観てきました。

これは、新旧挿入歌のPVです。そういう意味では、とてもよい出来でした。スクリーンより、これァHD画質で観たいよ……。
とにかく全編が歌、唄、詩で構成されているので、飽きることなく2時間楽しめました。爆発やレーザーの演出が眩しいので、私はサングラスをかけましたけれどね。ちなみにランカは「星間飛行」を歌いません(歌えません)。完結編でのお楽しみ。その代わり、「ここで●●●●来るかーッ」てな感動はありましたぜ。ラスト20分のたたみかけは、さすがの河森節。前編なのにいい最終回だったというか。

客層は、私が観た回だと中高生のグループが多い感じだったかなー。劇場版ならではのセクシャルなサービスが比較的多い印象なので、家族での観賞は避けるが賢明。まあ欧米ソングのPVレベルのエロはあると思っておくとよろし。一番すごいのはアルトのシャワーシーンですが。何事かと思ったわ!
その割には、携帯の着信バイブにシェリルが反応するシーンはカットされていたり、基準がよくわかりません(笑)。

1回の観賞につき1300円↑から支払ってみる価値があるかというと、やや微妙かも? TV版の流用シーンは意外と少ないため、すべてカットするか新規で作り直してもよかったのでは。ただし、マクロスFのファン、ほぼイコールのシェリルorランカファンは、必見の2時間であることも確か。DVD、BDを待てない人は、迷わず劇場へ行くが吉。

ああ、あと、受験生は観に行ってランカダルマに手を合わせてくるとよいでしょう。

2009-11-14

秋の夜長に古畑任三郎!


どうもこのところ、夜が明けるまで眠れません。自然に眠くなるまでの御供はDBKのセラミックファンヒーター
と「古畑任三郎 2nd season DVD-BOX」です、はいー。

テレビドラマというよりはテレビ舞台劇と称するべき、軽妙な三谷幸喜作品ですね。私はとくに第2シーズンが大好きでして、各話の追及シーンをそらんじられるほど何度も見ております。オチを知っているからこその視点もまた、楽しいもので……。うっふっふ。


2009-11-05

第41回東京モーターショー2009に行ってきた! 速報版(最終日だけどそのへん気にしない)

後学のために幕張へ飛ばされてきました。人生初のモーターショーです。
話によると今年は規模縮小、海外メーカー不参加にともなうお色気減少モードで、結構しょんぼりな雰囲気らしい、と。でも初めてのアタシは「すげー! 町では見かけそうにないカッコイイ車がいっぱいあるぜー!」てな感じでテンション上がりました。蛍光パイプでできているような2輪とかね……。

歴代のカー・オブ・ザ・イヤー29台すべてが展示してあったことも、よい勉強になりました。ゲームショウも過去の受賞作をズラッと並べて試遊できるようにしたらいいのに。

そんなわけでまあ、写真はそのうちphotoblogでupしていくつもりではありますが……「なんぞこれ!」と吃驚した逸品(逸車?)を紹介しておきます。

じゃじゃーん!
ねー。スゴいフォルムだと思いません?一目惚れですよー。
Can-Amブースの「SPYDER」です。コレ車検は大型2輪扱いだけど、普通免許で乗れるんだそうですよ。アタシは持ってないけれど。







ググったらwebサイトがありました。
http://www6.plala.or.jp/lakersfield/


えー、なになに……。
製造元はジェット機などで知られるカナダのボンバルディア。

あ、あのボ ン バ ル ディ ア……なのか。
いきなり胴体走行始めたりするのかしら……。ちょっとこわいなー。